文ちゃんのひとりごと 21.01
土曜日, 1月 2nd, 2021
世界中で言えば、日本は、まずまずのどかにお正月を迎えています。
新型コロナウイルスのこともありますが、政治の不安定やら戦争やら内紛やらのことです。日本はまずまず平和です。
正月どころではない方々のことを考えますと、まことに申し訳ない気持ちになります。
私は、まったく幼い頃から思っていることですが、「何で、戦争が起こるのか」「何で、けんかが起こるのか」不思議でならないのです。
戦争して何か良いことありますか。
なんで両国が戦争になるのか!
よく話し合って、手を打てば良いのではないでしょうか。
けんかもそうです!
けんかする原因をよく話し合って、けんかを止めれば良いことだけのことではないのでしょうか。
寂しくてなりません。
兄弟けんかですら、私は嫌いでした(笑)けんかになりそうなことがあれば、争うものを9歳上と5歳上の兄に譲りました。
姉は、11歳上ですから、けんかは起こりません(笑)
国会を見ておりますと、いつも、なんかけんかしているみたいです。
話し合いで、解決しないのでしょうか!
相手の立場をわかり合う努力が足りません。
政治の第一義は、国民が食べられることに尽きます。
困っておられる方々のことについては。自民党も立憲民主党も立場はいっしょやと思うのですがうまく行きませんなあ(笑)
争うために議員になっておられるような気さえしてきます。
神戸市会は、ちゃうぞ!と言う姿を求めてまいります。
【そこで、今月のひとりごと】
私も、神戸市議26年目を迎えます。争いのない、
神戸市会議員 浦上忠文
E-mail: tadafumi@uragami.jp
http://www.uragami.jp/